子育て支援室「レモンがみっつ」2021.5.17
興道こども園どんぐり子育て支援室「レモンがみっつ」
五月晴れの5月、今年度入園した園児のみなさんも顔見知りの保育者に駆け寄っていく姿がみられるようになり安心しているところです。宝物の我が子を預けてくださる信頼に応えるべく全身全霊で尽くしています。
子育て支援室「レモンがみっつ」の担当をしていますもこです。
育児相談窓口を開設します。平日の午前10時〜午後4時の時間帯でお電話(0238−24−8558)か面接でお応えしますので、園児の保護者の皆さんの育児相談はもちろん、地域のみなさんどなたでも気軽にお電話でも、2階の支援室レモンがみっつにおいで下さってご利用下さい。
 《☆エピソード》
ある日のこと、2歳児の子どもたちと園庭に出ると外気の気持ちよさに青空を見上げると、綿菓子のような雲がふわふわと浮かんでいます。見とれていると東の空から飛行機が飛んできて、見事な飛行機雲を描き出しました。「あっ、飛行機雲」と声を上げると子どもたちは、それぞれに空を見上げて飛行機を指さし、「ひこうき」と言い飛行機を知らせようとする子どもたち。そこに、突然風がふき、がさがさと新緑の木々が大きく揺れだし、怖がる子どもたちを抱き寄せて団子のようになって風をやり過ごし「驚いたね、大丈夫だよ」と顔を見合わせてニッコリ。
突然の強い風を全身で感じ取っている子どもたちに、生きている生命力を感じたのでした。豊かな自然事象を身近に感じられる園生活は素晴らしいです。
子育て支援室「レモンがみっつ」の担当をしていますともここと、もこと申します。
育児相談窓口を開設します。平日の午前10時〜午後4時の時間帯でお電話か面接でお応えしますので、気軽に2階の支援室レモンがみっつにおいで下さい。

《☆お砂場での3歳児の会話》
「コロナ感染がなくなったら水族館にいくんだ」
「たかしもコロナばい菌がなくなったらデズニーランドに行くんだ」

 ブログ更新しました。2021.4.21
令和3年4月17日(土)小さなお花見会(子育てサロン)を行いました。

【お知らせ】
 
 園庭開放や次回の子育てサロンも行います。
 子育て相談も行っています。
 お問い合わせは、電話番号 24-8558 担当の長井までお電話下さい。

 令和3年度 第1回 子育てサロン2021.3.18
    小さなお花見会
    (子育てサロン)
 園庭に春が訪れ木々が芽吹き、山桜やハナミズキの花が見ごろになります。園の小さな山桜のつぼみも膨らんできました。山桜を眺めに来られませんか。どなたでもどうぞ、いらしてください。
 新型コロナウイルス感染症対策のために飲食はなしで、密にならないように、山桜を近くで眺めて桜の香りにつつまれましょう。お隣の西米沢駅の前の桜も見事です。下記の内容で園庭を解放します。

日 時  令和3年4月17日(土)午前9時30分より開園します。
     園の正面玄関で受付(検温等)をして園庭にお入りください。
会 場  興道こども園どんぐりの園庭
その他  雨天中止(残念ですが)               

 保護者の皆様ご意見をありがとうございました2021.3.18
〇は、保護者様からの意見  ☆は、園からの回答

○年長の行事が行えなくて残念という気持ちもありましたが、子どもたちは年長の今年度の行事をとても楽しんでいたと思うので、コロナ禍でも子どもたちの成長が見られてうれしかったです。園でもコロナについてやマスクや手洗いの重要性を教えて頂いたことも、子どもたちの身になりよかったと思います。
☆今後も手洗いうがいの大切さを伝えていきながら、手洗いうがいの習慣が身についていくようにしていきます。

○コロナ感染が広がりはじめたあたりから、園での対応はとても早く安心して預けることができました。
○感染症が流行するなか消毒や予防などを工夫して頂けた事、安心して子どもをお願いすることが出来ました。花まつりなどの行事が中止となったり、運動会やお楽しみ発表会なども縮小した中で行うことになりましたが、先生方や役員の皆さんのアイディアや努力のおかげで思い出に残るものとなりました。様々な点において気を遣う年だったと思いますが、そんな中でも子どもの心に寄り添って丁寧な指導をして下さり本当にありがとうございました。
○コロナ禍のなかで大変な状況にも関わらず行事等を工夫して実行していただき、子どもの成長を感じることが出来ました。まだまだ先の見えないコロナへの対応を園には求められると思いますが、一日も早い終息を願い私たちができることは精一杯協力していきたいと思いますので宜しくお願い致します。
○いつも楽しく過ごせているようで、保育園での生活が子どもたちにとって、とても充実しているものだと感じています。
○保育参観が中止になった際は個別面談をおこなって下さり、園での様子を聞くことができ、安心したし、色々と担任の先生とお話が出来て良かった。次年度も保育参観があったとしても面談もお願いしたいです。
☆例年であればクラス懇談会を行っていましたが、来年度も個人面談についても時期をみておこなう方向で検討します。

○コロナ禍の中でしたが、ホームページなどで成長を見ることができ良かったです。
☆ホームページにブログを更新したことがわかるようにすると、より多くの保護者に見てもらえるのではないかと思います。更新の有無をお知らせします。

○一年間コロナで行事が子どもたちのみで行われましたが、動画配信や写真等で様子がわかり良かったです。
☆子どもたちの様子をお伝えできるようにしていきます。

○行事ごとにYouTubeなどで見られたことがうれしかった。また、ブログにも様子をupして下さり親としても嬉しかった。
○イベントごとに玄関に写真が貼りだされ、園の様子がわかりやすくなりました。
☆ドキュメンテーションは文字よりも保護者に伝わりやすいと感じました。

○先生方が帰りの際、一日の出来事など教えてくれるため安心して子どもを預けることができた。
○迎えに行ったときに出来るようになったことや園生活のことなど担任の先生や他の先生方に教えて頂き園での生活の様子、成長などを知ることができた。
○先生方もいい感じでとても良かったです。
○大きな行事だけでなくもちつき、節分、ちゃんちゃん焼きなど、家では経験できないことをたくさん経験させてもらえて良かった。
○園ヘ行くとクラスなど関係なく先生方が子どもや親に挨拶、声掛け等してくれて温かい雰囲気が伝わります。その雰囲気が伝わり、上のクラスの子たちが声をかけてくれたり優しくしてくれるのに繋がっているのかなと思いました。
○先生方には初めてのこども園入所でわからないこと、戸惑いもあり、求職活動中もいろいろと相談にのっていただきありがとうございました。
○子どもたちに寄り添い園児一人一人の長所を伸ばす保育をして下さっていて、子どもがケガをした時も適切な処置、対応をしてくださるので安心して仕事をすることができました。給食もバランスがよく、おいしそうなので毎日献立を見るのが楽しみです。
○給食も“とてもおいしそうだな”とお迎えの時に見ています。
○保護者以外の方、もちろん先生方が喜怒哀楽を真剣に表現し、接していただいていること継続をお願いします。
○コロナのせいもあったが、以前よりも園での子どもの様子がよくわからなかった。
☆行事の参加も見送られ、子どもたちの様子が伝わりにくかったと思います。ホームページの活用や保育のドキュメンテーションなどの活用も検討しています。保育業務の中で専門に掲載、発信する職員を配置することができないことから掲載や発信するスキルを身につけた職員を増やし手軽に発信できるようにしていきたいと思います。

○YouTubeで行事の様子が見られたことは嬉しかったがⅮVⅮなど、記録に残せる形だと良かった。
☆保護者にDVDを年度末に配布できましたが、再生できない点については検討、対策を考えています。
○YouTubeでは、子どもたちのイキイキした姿が見られ、とても良かった。行事だけではなく給食や日常をもっと見せてほしい。家族のみの公開であれば安心だと思う。
☆行事の時は、ビデオを撮る人員の確保を行っているが、日常生活のビデオまでとなると人員の確保が難しいのが現状です。ご希望に添えるよう検討していきます。

○帰りの迎えの際、できればその日子どもがどんな風に過ごしていたのか、先生からひと言あると嬉しいです。もちろん本人からも色々と聞きますが、どうしても子どもの話は限定的、主観的なので先生方から見て一日どんなことがあったのか…があるとより一層安心できると思います。
☆職員が、一言でも保護者に子どもの様子を伝えるように心掛けておりますが、迎えの限られた時間で伝えるのは難しいのが現状です。ホワイトボードの掲示内容の工夫やドキュメンテーションの活用などで、伝えられるように工夫していきたいと思います。

○乳児はノートで園での様子がよくわかったり、担任とのやり取りもする機会があったが幼児になるとなかなか担任と話す機会がなくてもどかしかった(コロナ禍で入口対応のせいかな)
○幼児組にも連絡帳が欲しい。特にコメントの書き合いはいらないと思いますが、なかなか先生とお話したり、伝えられない時に書いてお伝えしたい。
☆担任に相談したいことや話したいことを、手紙、電話、面談で対応していますが、気軽に伝えられるように検討します。

○園の前の道路の除雪があまり良くなかったので、安全に送迎できればいいなと思いました。
○どんぐり前の道路の除雪については強く要望します。駅前でもあり、中高生の通行も多いため改善は必要だと思います。
☆県道であることから、県へ何度も要望したところですが、改善にいたらずご不便をおかけしました。別な要望の方法を思案し改善できるようにします。

○昨年こども園となり新園舎になったが、NCVのわんぱく村で撮影放送を検討できたら良いと思う。今後撮影の依頼があれば園の中で子どもたちの遊んでいる姿も見られるためぜひ引き受けてほしい。
☆全保護者が撮影を承諾しているわけではないので配慮しているところです。撮影依頼の内容によっては検討し対応しています。放送内容を事前に確認できないため難しい面もあります。

○迎え時、ジャンバーを着て帰る支度をしてあそんでいる姿があった。コロナ禍で迎えにすぐ帰れるような配慮だったのか?
☆降園時、玄関に保護者の方が密集してしまうことを避けるため、スムーズに降園できるように降園時間に合わせて準備をしています。

○朝の延長保育があればいいのかなと思います。私も出張等があり、朝早かったりすることがあるので、事前の報告は必須かと思いますがご検討頂けると幸いです。
☆開所時間を早めることは現時点ではお答えできません。要望として真摯に受け止めます。

○幼児組の受け渡し場所が全ての人の玄関のため、先生方や子どもたちの行き来があり、コロナ禍であり仕方ないのですが少し不便でした。
☆大変ご不便をおかけしております。混雑を避け、スムーズに降園できるように更に検討したいと思います。

○園正面ドアが駐車場すぐ脇であるため子どもたちの飛び出し等、玄関からも外への出入りが開閉時タイミングを見て急に出てしまう子がいて、危険と感じました。(柵の設置の検討)
☆駐車場内の徐行と玄関前の一時停止を保護者の方に目につくように表示します。玄関前に横断歩道を作るなど検討中です。柵の設置はすぐできないため、保護者の方には必ず子どもの手をつないで車への乗降を徹底していただくことを再度周知していきたいと思います。

○うめさんへお迎えの際、声をかけてもなかなか気づいてもらえない時が多々あるので、ボタンを押すと奥の部屋でランプが付くなど、何か気づく方法を考えて頂きたいです。
☆登降時の部屋であるももの部屋に必ず職員がいるようにします。

○送迎時ホールに先生がいなくて来るまで待つ時間が長かったこともあり、何か呼び鈴みたいなものがあっても良いのかと思う。
☆朝夕ご挨拶する職員が必ずいるようにしていますが、持ち場を離れてしまうこともありますのでご不便をおかけしました。改善していきたいと思います。

○お迎えの時、夫が行くときなど、毎日連絡を入れなければいけなのが少し面倒だと思いました。子の父か母が送迎ならどちらでもOKにしてほしいです。
☆了解しました。お話頂いていない方が送迎される場合や時間が違う場合は、必ず連絡をお願いしています。

○さくら組視診室の前におむつ交換ができるベッド、もしくはおむつシートなど置いてもらいそこでオムツをきれいにした人から視診室に入って体温測定や体の視診をした方が待っている時間が少なくてスムーズだと思いました。
☆お待たせしてすみません。おむつをはずして全身のチェックをしています。家でおむつ交換してこられるので汚れている時だけの交換になります。検温は廊下で待っている間にもできるので、先に検温できるように体温計を準備したいと思います。

○泥の付いたくつがリュックに入って返却されたことがありますが、リュックはお弁当を入れたりするものなので、ビニール袋などに入れ返却していただけると幸いです。
○コップ、下着など汚れたものの忘れ物が多く、カバンに入っていない。帰る時に忘れ物の確認は親がしたほうがよいのか、先生がやってくれるのか分からず少し困りました。
☆職員が確認するようにしていますが、お帰りの会で再度確認します。身の回りのことが自分でできるように指導していきます。

○提出するもの、準備するものがあれば園だよりなどの中に記載するのではなく別紙でお知らせして頂けると嬉しいです。
☆園だより等でのお知らせは今後も続けます。別紙でのお知らせや担任からの声掛けも行っていきます。

○緊急な連絡、持ち物等、行事のお知らせ等、スマホで確認できるメール機能の採用を検討して頂けると嬉しいです。写真販売もネット対応できると手間がかかりません。
☆今後、検討中していきたいと思います。

○園の行事に参加する機会がなくなり、連絡帳又は朝夕の先生との会話で子の様子を想像している状態で、自宅でのコミュニケーションの取り方と園でのコミュニケーションがかい離していないか少し不安です。
○次年度はやはり少しでも行事などに参加できればうれしいなと思っておりますが、世の中の状況を見てですかね。
○来年は1つでも2つでもいいので保護者も参加できるイベントを企画してほしい。
☆コロナの状況を見ながら行事の参加の仕方を考えていきたいと思います。

○安全、安心できる園と評価されたらうれしいのでは。同じことが2回起きているということは改善策になっていない。
☆ご意見を真摯に受け止め、一つ一つ改善して参りますので、今後ともご協力をお願い致します。

 レモンがみっつ2020.10.16
 子育てサロンの開催を新型コロナウイルス感染防止対策のため断念していますが、育児相談窓口“レモンがみっつ”は行っておりますのでご利用下さい。どんなことでも相談に応じます。気軽にお電話をして下さい。 電話番号 0238−24−8558 月曜日〜金曜日の午前10時〜午後4時の時間内でしたら、自称子育てマイスター″がお話をおききします。レモンがみっつ自称子育てマイスターまで。(答えられることしか答えられません。ごめんちょ、)

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7
[編集]
CGI-design