さくらのはなびら誕生会
2021.4.15
4月生まれのお誕生会「さくらのはなびら誕生会」を行いました。
園庭の桜の花も満開で、子どもたちをお祝いしてくれているようです。
ぽかぽかとあたたかくそしてやさしい4月生まれの子どもたちです。
お誕生会の様子をブログで紹介していますので、是非ご覧ください。
↓ ↓ ↓
http://samidare.jp/hokubu/note?p=log&lid=498891
甘茶かけ
2021.4.13
4月8日は、おしゃかさまがお生まれになった日です。
その日は、甘いお茶がお空から降り注いだそうです。
子どもたちは、主事先生からお話を聞いて、お経をあげていただきました。
その後、おしゃかさまに甘茶をかけて、静かに手を合わせました。
最後に甘茶を少しだけ、飲んでお祝いしました。
その様子はブログで紹介していますので、是非ご覧下さい。
↓ ↓
http://samidare.jp/hokubu/note?p=log&lid=498795
令和3年度がスタートしました。
2021.4.13
令和3年4月1日に進級・入園式を行い、令和3年度がスタートしました。
今年もコロナ感染防止により、入園式は中止となりましたが、子どもたちと職員で式は行いました。
新しいお友だちを迎えて、一人ひとりがひとつ大きいクラスになり、とっても嬉しい気持ちが伝わってきました。
幼児組さんの式の様子は、ブログで紹介していますので、是非ご覧下さい。
↓ ↓
http://samidare.jp/hokubu/note?p=log&lid=498794
令和2年度 卒園式
2021.3.22
3月19日に101回目の卒園式を執り行いました。
今年は、コロナ禍ということもあり、無事この良き日を迎えられたことに、とても嬉しい気持ちでいっぱいです。
25名の子どもたちは、保育園での楽しかった思い出を胸に、小学生になります。
恒例となりました、子どもたちそれぞれが書いた願い事を付けた風船とばし。
空高くどこまでも飛んでいきました。
その様子を、是非、ブログでご覧ください。
ひなまつり
2021.3.8
3月3日は「桃の節句」ひなまつりでした。
春の訪れをまじかに感じながら、ほのぼのとした時間を過ごすことができました。
おひなさまや3人官女を眺めながら「かわいい!」とにっこり。
おだいりさまを見て「かっこいい」と友だちと顔を見合う子どもたちです。
是非、ブログをご覧ください。
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
[編集]
CGI-design