年長組 チューブすべり
2021.1.28
1月26日(火)に、年長組さんが、飯豊少年自然の家で、チューブすべりを楽しんできまきました。
一面の銀世界、そしてすっきりとした青空の下、子どもたちは、体いっぱいスピードを感じながら、存分に楽しむ姿を見せてくれました。
その様子をブログに掲載してありますので、是非ご覧下さい。
だんごの木かざり
2021.1.14
だんごの木かざりを行いました。
今年一年、子どもたちが「げんき」がいっぱい、「えがお」がいっぱい、「たのしい」がいっぱい、そして「うれしい」がいっぱいの一年になりますようにと願いながら、みず木を飾りました。
その様子は、是非、ブログをご覧下さい。
2021年
2021.1.4
新年 あけまして おめでとうございます。
「さいた さいた みんなの笑顔」をスローガンに、職員一同、子どもたちの笑顔の花がたくさん咲くような楽しい保育を目指していきます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、今年度は「丑年」です
世の中には、様々な見解があるようですが、「丑年」は慎重にじっくりと黙々と前進しながら、道を歩み、成果が出る「年」と云われているようです。
ゆっくり、じっくり、1歩ずつ進んでいけたら嬉しいです。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
もちつき大会
2020.12.25
今年ものこりわずかとなりました。
今年一年、保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。
お正月はもうすぐそこまできています。
年神様をお迎えできるように、子どもたちと一緒に「もちつき」を行い、「かがみもち」を作りました。
その様子をブログで紹介しています。
是非、ご覧下さい。
皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さい。
↓ ↓ ↓
http://samidare.jp/hokubu/note?p=log&lid=494529
クリスマス会
2020.12.25
12月24日はクリスマスイブ
当園でもクリスマス会を行いました。
今年のクリスマス会、いつもとちょっと違う?
玄関先に、サンタクロースからのお手紙とサンタクロースの服、そして子どもたちのプレゼントが置いてありました。
どうして?
詳細はブログをご覧ください。
↓ ↓ ↓
http://samidare.jp/hokubu/note?p=log&lid=494514
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
[編集]
CGI-design