幼児安全法短期講習〜心肺蘇生法・AEDを用いた電気ショック〜2023.9.8
9月7日(木)ファミサポ共催 育児講座 幼児安全法短期講習〜心肺蘇生法・AEDを用いた電気ショック〜を学んできました。
講師に日本赤十字社山形県支部員 片山 款郎氏を迎え、講話、実践をしながら丁寧に教えていただき、いざという時に備えて真剣に取り組んでいました。

こういった実技講習は子育て中の方は時間を持つことが難しいと思います。
託児でお子さんをお預かりし、じっくり体験出来て貴重な時間になったようです。

くれよん内に、昨日の資料がありますので、ご自由にお持ちください。



 明日は「小児の救急処置について」のイベントです!2023.9.6
最近は少し涼しい時間が増えてきましたね!
気圧の変化でなんだか体調がいまいち…
なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。無理しすぎず、時々お休みタイムをとって自分を労わってくださいね〜

さて明日は!ファミサポ・くれよん共催の育児講座です。
〇講師:日本赤十字社 山形県支部職員 片山 款郎氏

〇場所:中部コミュニティーセンター(米沢市丸の内2丁目1-35)
 救急処置:第1、第2多目的ホール
 託児室:まがき1、2

〇日時:9月7日(木)9:30〜11:45

〇受付開始:9:20〜

〇服装:心肺蘇生ができる動きやすい服装

〇持ち物:託児セット※水分補給できるものをお忘れなく!
     
参加者の皆さんお気をつけていらしてください〜!
欠席等の連絡は、070-4775-3250(くれよん携帯)にお願いします。

イベントの為、午前中くれよんお休みです。
午後は親子であそぼうDAYになります。

 9月 ラララ広場2023.9.5
9月5日(火)毎月第一火曜日は『ラララ広場』の日です。

小さいお子さんから就学前のお子さんまで楽しめるイベントの一つになっています☆
今日もたくさんのお友だちが遊びに来てくれました〜

【山の音楽家】に合わせて音楽遊びや【さんぽ】に合わせてふれあい遊び、手袋シアターや大型絵本、くれよんスタッフの演奏会(サックス&ピアノ演奏)も行いました!!

盛りだくさんの30分でしたが、みんな楽しんでもらえたようでうれしかったです〜

次回もお楽しみに〜

 9/5はラララ広場です2023.9.4
明日はラララ広場です!!
みんなと一緒にお話を見たり歌を歌ったりします☆

10:30〜11:00に行います〜
くれよんの室内はくれよんホールとなかよしホールの2部屋ありますので、元気いっぱい遊びたいお友達は隣の部屋を行き来しながら楽しめますよ〜

予約は必要ありません。あそびの中で行いますので、是非いらしてくださいね〜

 9月号 更新しました。2023.8.31
今日で8月も終わりです。
明日から9月。
くれよんでは、おうちの方の仕事復帰や途中入所の方が多く、新たな世界にと飛び立つお子さんたち、不安な気持ちのおうちの方、色んな気持ちが入り混じっていますが、今後もお子さんとおうちの方の応援団として見守らせてくださいね!!

いつでも皆さんのお越しをお待ちしておりますよ〜

さてさて、明日から9月。
9月もイベント盛りだくさんですよ〜
予定表更新しました。
ご覧ください。

イベントの申し込み、忘れずチェックしてくださいね〜

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76 P77 P78 P79 P80 P81 P82 P83 P84 P85 P86 P87 P88 P89 P90 P91 P92 P93 P94 P95 P96 P97 P98 P99 P100 P101 P102 P103 P104 P105 P106 P107 P108 P109 P110 P111 P112 P113 P114 P115 P116 P117 P118 P119 P120 P121 P122 P123 P124 P125 P126 P127 P128 P129 P130 P131 P132
[編集]
CGI-design