令和4年度の会員養成講座が終了しました2022.10.13
今年度は9/8.10/5の2日間、養成講座を行いました。
様々な専門の先生方をお招きし、有意義な時間を過ごす事が出来ました。
残念な事に今回参加参加出来なかった方は、是非、来年の参加をおまちしております。

今回参加された会員の皆様にアンケートをお願いし、
普段感じている事や悩み等をあげていただきました。

アンケート内容です。
【協力会員さん】
@ファミサポを使って、不安・怖いと感じたことはありますか?
A預かったお子さんとのかかわりが難しいと思ったことがありますか?
Bサポート中にヒヤリ…としたことはありますか?
Cその他
【利用会員さん】
@協力会員さんの自宅、子どもが遊んでいる部屋を見たことがありますか?
Aファミサポを使って、預かってもらって、何か疑問に思ったことなどありますか?
Bファミサポを使って、不安・怖いと感じたことはありますか?または、帰宅後子どもに変化があったことはありますか?

以上の質問に答えて頂きました。今後の活動に活かしより良いサポートを目指します!
これからも「皆さんの声」どんどん聞かせてください!

 令和4年度の会員養成講座が終了しました2022.10.13
令和4年度養成講座の6講座が終了しました。

今年度も様々な専門分野の先生方にお越しいただき、とても素晴らしい
講座ばかりでした。
来年度こそは是非、たくさんの方に聴講いただけますように…。

今回参加できなかった会員さんの為、もう一度聞きたい方の為に
講師の先生方のご理解のもと、DVDを作成いたしました。

令和4年9月8日開催
**小児看護の基礎知識・安全・事故「小児の救急処置について」
   公立置賜総合病院 救急看護認定看護師 橋本 翼氏

**子どもの心とからだを育てる食育
   山形県立米沢栄養大学 教授 安部 貴洋氏

**かゆいところに手が届く保育のサポートを考えよう
   山形県家庭教育アドバイザー 小野 卓也氏


令和4年10月5日開催
**心の発達とその問題
   公認心理師・臨床心理士 寒河江 亜衣子氏

**子どもの世話・子どもの遊び
   プチハウス 保育士 金子 恭子氏

**身体の発育と病気
   米沢市健康福祉部健康課 保健師 中嶋 加奈子氏


貸出ご希望の方は米沢市ファミリー・サポート・センターまでご連絡ください。

 令和4年度の第2回サポート会員養成講座が開催されました 2022.10.7
令和4年10月5日(水)3つの講座が行われました。
B「身体の発育と病気」
講師は米沢市役所健康福祉部健康課保健師 
中嶋 加奈子氏です

新生児期から成長段階に合わせて丁寧に身体の発育を説明していただきました。
月齢ごとに赤ちゃんができるようになること、それに合わせて注意しなければならないこと。育児の時に疑問に感じていた些細なことも、今回改めて学びました。
昔の常識とは変化しつつある現代の育児を教えて頂き、今後のファミサポ活動に活かしていきたいと思います。

参加いただいた方の感想を一部ご紹介します。
*やさしい口調でとてもわかりやすかったです。米沢のママさん達は守られていると感じます。いろいろ勉強させて頂きママさん達のサポートが出来ればと思いました。

 令和4年度の第2回サポート会員養成講座が開催されました2022.10.6
令和4年10月5日(水)3つの講座が行われました。
A「子どもの世話・子どもの遊び」
講師はプチハウス保育士 金子 恭子氏です。

プチハウスの園児が日頃遊んでいる「手作り玩具」をたくさん紹介していただきました。赤ちゃんから2歳児の子どもたちが、何に興味をしめすのか、発達に合わせた遊びなど普段子どもたちと深く関わっている保育士だから作れるおもちゃだと感動しました。
百均の材料から簡単に作れるというところもすごいです!

音楽に合わせた手遊びも実践して教えていただきました。子どもたちに歌いながらやってあげれれば、大喜びまちがいなしです。
楽しいサポートにつながっていく、たくさんの遊びを学びました。

参加いただいた方の感想を一部ご紹介します。
*プチハウスでの保育の様子はとても興味深かったです。おもちゃも見せて頂き工夫すれば充分遊べることを知りました。手遊びは私も楽しいのですから、子どもたちはどんなに楽しいか想像出来ました。

 令和4年度の第2回サポート会員養成講座が開催されました2022.10.6
令和4年10月5日(水)3つの講座が行われました。
@「心の発達とその問題」
講師は認定心理師・臨床心理士 寒河江 亜衣子氏です。

母としての役割を考えたとき「無償の愛」だと思ってました。そんな考えが仕事と育児を両立していくお母さんを追い込んでしまう原因の一つになっていると教えていただきました。
子どもにとって「安全基地」的存在であること。不安になった時の安全基地。
ドンと構えていつでも子どもが基地に戻ってこれるような親でありたいです。

ファミサポについても
人は集団で子育てしてきた生物。「原点回帰で現代の集団の子育て」と言っていただきました。
心強いお言葉でした。
今回の講座で学んだことを活かし、より良いファミサポ活動をしていきたいと思います。

参加いただいた方の感想を一部ご紹介します。
*子どもが心身ともに健やかに育つよう様々な人の手を借りて育てることが、心の発達につながると思いました。母親父親はこうあるべきではなく「みんなで…育つ」世の中になればと思います。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43
[編集]
CGI-design