子育て支援センターなかよしるーむ訪問♪2024.10.21
協力会員さんと一緒に子育て支援センターなかよしるーむさんにお邪魔し
育児講座『すてきなハンドメイド 〜リメイクポット ワークショップ〜』に参加してきました♪

講師の先生は、米沢では知らない人がいない!?ハンドメイドグループ、
Zakkaの森 代表 落合 雅美さん!!


材料や道具の並べ方からもうおしゃれ☆


各自好きなポットを選び黙々とステンシル。。。

植物も選んで寄せ植えしたら完成!!

素敵なオリジナルポットができました(*^^*)


周知活動に行ったのにしっかり楽しませていただき、皆さんがハンドメイドに集中している間、お子さん達とも楽しく遊ばせていただきました☆



最後に、この日なかよしるーむさんに遊びに来ていた方にファミサポの紹介です!!


お土産も皆さん喜んでくださり、良かったです☆


次回は11/22日(金)
子育て支援センターつむぎさんを訪問します♪

 令和6年度会員養成講座を開催します2024.10.21
来たる11月13日(水)中部コミュニティーセンターにて
「保育の心」「身体の発育と病気」「子どもの栄養と食生活」をテーマに、各専門分野の先生方をお招きしご講話いただきます!

会員の方はもちろん、子育て中の皆さん、子育て支援に興味のある方も、是非ご参加ください!!

 可能性を拡げる為の取り組み2024.10.7
「子どものお世話」をテーマに天童市にある、かしのき保育園 冨樫 正義園長先生をお招きし、3歳未満のお子さんの可能性を拡げるための取り組みについてご講話いただきます!


会員の方はもちろん、子育て中のパパやママ、たくさんの方に聴いてほしい内容となっております!


ぜひご参加ください(*^^*)

 令和6年度会員養成講座『安全・事故』『乳幼児の発育』を開催します2024.10.3
お子さんの成長に合わせ、思いがけない様々な事故やヒヤリハットが発生してしまいます。


そこで今回は家庭や施設等での「安全・事故」を考え「乳幼児の発育」について学び、より安全な子育てに繋げていきたいと思います。


会員の方はもちろん、子育て中のパパやママも
是非参加してみませんか?

多数の参加をお待ちしております(*^^*)



 小児看護の基礎知識2024.10.2
中部コミュニティーセンターにて
行われた、2つ目の養成講座。

「小児看護の基礎知識」をテーマに小児の食物アレルギーについて学びました。

講師は、米沢市立病院 小児アレルギーエデュケーター 小児看護専門看護師 本間 恵美氏です。
子どもはアレルギー症状が出ると、「指や手を口の中に入れる」「舌をひっぱったり掻いたりする」「食べ物を口からベーっと出す」という行動にでるそうです。
即時型食物アレルギー症状(食後2時間以内に発症)が出た場合は、5分以内に症状を見極め対応が必要な事も教えていただきました。
119番通報はあわてず、ゆっくり、正確に

【食物アレルギーの子どものためのレシピ集】、【食物アレルギーに配慮した離乳食の進め方レシピ集】を参加されたみなさんに配布しました。 環境再生保全機構に申込むと無料でパンフレットがいただけます!!(講師の本間さんに教えていただきました*)

後半はテーブルを囲んで座談会を行いました。
最終的には、米沢の子育て支援について皆で熱く語り合い、有意義な時間を過ごす事ができました!



P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48
[編集]
CGI-design