〜お知らせ〜2020.5.15
 新型コロナウイルス感染という今までにない不測の事態に、まだまだ不安な日々が続いております。心穏やかに過ごせる日が取り戻せるよう、1日も早い終息を願うばかりです。
 センターでも感染拡大防止のため、来所の際に検温、手指消毒をして頂いております。1階玄関入り口横の2階用インターホンを押して頂きましたら、スタッフが伺いますので玄関先でお待ちください。入会のご説明や、事前打ち合わせも短時間で行っております事にご理解の程よろしくお願いいたします。また、サポートの際には、利用会員さん(お子さん)協力会員さん共に検温を行い体調管理を徹底し、無理なくサポートが行われますようお願いしております。ご協力をお願い致します。
 
 ファミリー・サポート・センターですが今年度より第3土曜日がお休みとなりました。会員の皆様は、センター閉所時の電話連絡を今まで同様サブリーダーへお願い致します。今年度よりサブリーダーの変更もございます。先日お送りしました「ほっとみるく」と同封の「サブリーダー連絡先」をご確認お願い致します。

 大変な情勢ではございますが、今年度も「人と人とのつながり」でますます広がっていくことを願います。

 ハンドメイド交流会を行いました2019.11.21
令和元年11月20日(水)
「ハンドメイドで羽子板つくり」を行いました
昨年度大好評でした「リース作り」と同じ講師の 武田幾子氏 です
今回もとても親切に分かり易くご指導頂きました

完成度の高い作品ですが、両面テープとボンドで意外と簡単に出来るんです
約2時間でしたが、皆さん集中してあっという間の時間でした

参加者の感想より
「何かを作ったりするのが好きでしたが、子どもが生まれてから時間が取れず落ち着いたらと思っていました。今回は託児もお願い出来たので、ゆっくり手作りを楽しむことが出来ました。」

来年度も楽しい交流会を行っていきたいと思います!!

 育児講座「災害時の非常食作り」を行いました2019.11.11
令和元年10月18日(木)
子育て支援センター「くれよん」と共催でアイラップで作る「災害時の非常食作り」を学びました
講師は高畠町赤十字奉仕団の方々です
災害時水や電気が使えない時、カセットコンロと少しの飲料水で様々な料理が一つの鍋で作ることが出来ます
離乳食にも使えたり、キャンプなどのアウトドアにも簡単に応用できることを知り「参加して良かった」との感想をいただきました
今年の台風19号で、ご家族や知り合いの方が被害を受けた方や初めて避難所に避難をした方がいらっしゃる中で、タイムリーな講習会となりました

 今年度も「乳幼児における心肺蘇生法」講習会を開催しました2019.11.9
子育て支援センター「くれよん」共催で
令和元年7月6日(土)9月12日(木)の2回
「乳幼児における心肺蘇生法」講習会を開催しました

今回の講師は置賜広域行政事務組合消防本部の米沢消防職員の方々でした
実際に乳児・幼児・大人のダミー人形を使って行い、心肺蘇生法の手順を”反応の確認”から”AEDの使い方”まで教えていただきました

7/6は土曜日ということもあり、子育て中のご夫婦で参加された方もいらっしゃいました

参加者の感想より「以前受講したことがあっても忘れているので、定期的に受講しようと感じました」といった声が多くありました

来年度も引き続き講習会を行ってまいります

 今年度のサポート会員養成講座が終了しました2019.11.9
令和元年9月25日 2つの講座が行われました

A「子どもの育ちと絵本」

講師は
山形県立米沢栄養大学教授 沼山 博先生です
絵本を通しての子どもとの関わりなど、また違った目線での有意義な楽しいお話でした

参加いただいた方の感想を一部ご紹介します

・絵本だけではなく、子どもとの関わり方を教えて頂けてとても参考になりました。なかなか子ども主体で難しい場面がありますが、「子どもの好きなモノに大人が巻き込まれてみる」というのは改めて考えさせられました。おもしろい講座でした。


以上 今年度10項目の”サポート会員養成講座”をご紹介しました
講師の方々の素晴らしい講話を今後のサポートに十分に活かせるよう努めて参ります

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43
[編集]
CGI-design