子育て支援センター訪問(くれよん編)2024.1.17
今年度より開始した米沢市内の子育て支援センター5カ所の訪問。
今日は5カ所目の「くれよん」です。
くれよんにはファミサポも併設されている為、利用者さんに説明する機会も
多く、改めて訪問日を設ける事に不安はありましたが、まだファミサポに登録されていない
ご家族のみならず、ファミサポに登録されているご家族も一緒に話を聞いてくださいました。
参加した協力会員さんとの交流もとれ、有意義な時間をいただくことが出来ました!!
その場で登録をしてくださった方もいらっしゃいました。

訪問には各子育て支援センターさんのご協力のもと実現できました。
ありがとうございました!!

 初めてのサポートです!!2024.1.15
今日は初めてのサポートです。
遊び慣れている子育て支援センターで協力会員さんとたくさん遊びました。
廊下に出て階段を見ると時々ママを思い出し下に行こうと指を指す事もありましたが
遊び疲れママが迎えに来る頃は、協力会員さんの腕の中でスヤスヤ…。
初めてのサポート、ママが来るまで頑張りました!!
協力会員さんも一緒に遊べてニコニコでした!!

 子育て支援センターくれよん「だんごの木飾り」に参加2024.1.12
今日は併設されている子育て支援センターくれよんの「だんごの木飾り」イベントに協力会員さんにも参加していただきました!!

団子の木に使用する木は、「ミズキの木」を使用します。
このミズキの木、水辺に生える樹木で、水をよく吸い上げる木です。そのため、「火事にならないように」という願いも込められています。
ミズキの木は芽が上を向いて出てきます。そのため、「運が上向くように」との願いも込められています。
他にも、育ちが早い木なので、「子どもが早く育つように」という願いもあるそうです。
「豊作」「無病息災」「火事にならないように」「運が上向くように」「子どもが早く育つように」の願い。皆さん1人1人願いは様々。皆さんの願いが叶いますように!!

くれよんのイベントにファミサポの会員さんが参加するのは初めてでしたが、利用者のママさん達やお子さん達と楽しくだんごの木に飾り付けを行うことが
出来ました(*^^*)
イベント終了後も、交流が深められ皆さんニコニコでした。

 山形県子育て支援団体Zoom交流会が開催されました!!2024.1.9
本日、やまがた育児サークルランド主催で山形ファミサポ、鶴岡市にこふる、鶴岡市ファミサポ、べにっこひろば、米沢市ファミサポ担当者によるZoom交流会が開催されました。
市外の支援センターやファミサポについて貴重な話をたくさん聞くことが出来ました。
今後のファミサポ業務にいかしていきたいと思います。

 新年あけましておめでとうございます2024.1.6
新年あけましておめでとうございます。

今年の年末年始は暖冬で過ごしやすい毎日でしたが、スキーを楽しみにしていた皆さんはガッカリしているのではないでしょうか…。

また今年は雪がなかった為、窪田の水辺の楽校にはたくさんのカモが見られ、餌付けも出来、十分楽しめた方もいるようです(*^^*)

ファミサポは今年も皆さんのお話を聞きながら、お子さんや子育て中のパパやママのお役にたてる様、頑張ります!!
1/4〜開所しております。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。



P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48
[編集]
CGI-design