3きょうだいの事前打合せです!!2023.12.8
今回の事前打合せに来てくれたお子さんは6年生と2年生と3ヶ月の3きょうだいです。
ファミサポのサポートは中学生まで可能な為、大きいお子さんも来所されます。
大きくなるとちょっとシャイになってしまいますが、協力会員さんとお顔を合わせきちんと挨拶をかわしてくれる様子は微笑ましい限りです。
3ヶ月の赤ちゃんは、首も座っていたので皆に抱っこしてもらいました!!
小さい赤ちゃんがいるとほっこりしますネ(*^^*)

 今日は事務室内での事前打合せでした!2023.11.30
今日は併設されている支援センターくれよんに利用者さんが来所している為、ファミサポ事務室内で事前打ち合わせを行いました!!
9ヶ月の女の子です。
打合わせ中は、おもちゃに夢中で協力会員さんは優しい眼差しで見守り…。
その後は3人の協力会員さん皆に抱っこされました。
嫌がる事もなく、しっかりお顔をみて覚えてくれたのかな(*^。^*)
最後はくれよんホールで音の鳴るおもちゃで遊びました!

 子育て支援センターつむぎさんを訪問してきました!2023.11.22
5月の「ぴっころ」さん、7月の「ろけっと」さん、9月の「おひさま」さんに続き、今日は「つむぎ」さんを訪問してきました。
ファミサポ事業や協力会員さんのサポートに対する温かい気持ちなどをお話し、その後は皆で楽しく手遊びをしてきました(*^^*)
ファミサポという存在は知ってはいるものの登録までは至らなかった方も、「登録したい」とのお声をいただきました。
訪問し直接お話させていただき『子育てを協力して下さる地域の方々がいる』という事を伝えることが出来、嬉しい限りです!!
次回は令和6年1月17日(水)10:00〜11:00子育て支援センターくれよんを訪問します。
詳しい話を聞きたい方は是非、参加してください(^O^)/
お待ちしております!!

 ママをやめてもいいですか?上映会が開催されました。2023.11.13
11月11日(土)に令和5年度米沢市ファミリーサポートセンター交流会「ママをやめてもいいですか?」の自主上映会、オンライン上映会が開催されました。

子育て中のママさんも子育てを卒業された方も、皆さんに「見て良かった!」と喜んでいただきました。映画を観て一人でいるわけではないにも関わらず孤独を感じるママたちの心の叫びが聞こえたような感じがしました。

自主上映会に参加された方の感想です。


「周囲に頼って良い子育て・・・大事なことだと思います。そういう意味ではファミサポの仕組み・制度は素晴らしいと思います。地域にもっと浸透してほしいと思います。]


オンライン上映会をご覧になった方の感想もぜひお待ちしております(*^^*)

 「ママをやめてもいいですか!?」上映開始2023.11.10
ファミサポ交流会でもある「ママをやめてもいいですか!?」ドキュメンタリー映画のオンライン上映が11/6〜11/12まで視聴可能です。
すでに視聴された方もおり、「ドキュメンタリー映画で見やすかった」「途中、悲しくなってしまったが共感できた」「自分と重なった」とか色々な感想をいただいております。
明日11/11(土)は上郷コミセンで自主上映会を予定しております。
今回は会場での上映会とオンラインでの視聴の2通り準備し、皆さんの都合に合わせ参加して頂いております。
皆さんの感想をお待ちしております!!

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45
[編集]
CGI-design