お知らせ2022.10.4
令和4年10月6日(木)
電話工事の為、センターの電話は午前中、不通になります。
お急ぎの方は
080−5573−6565まで連絡ください。

ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 令和4年度の第1回サポート会員養成講座が開催されました2022.9.10
令和4年9月8日(木)3つの講座が行われました。

Bかゆいところに手が届く 保育のサポートを考えよう!
講師は山形県家庭教育アドバイザー 小野 卓也氏です。

昨年に引き続き山形県家庭教育出前講座として置賜教育事務所主管での開催です。
山形県の共働き夫婦は全国1位。女性の自立化が進みひとり親家庭が増加。
仕事と育児の両立で精一杯な状態。
その為にいざという時に頼れる保育のサポートは必要。
ただし、信頼と安心感は「傾聴」が重要。
・批判しない
・きかれない限りアドバイスしない

小野先生の実体験を交えながらの講演は説得力がありました。
今現在頑張っているご両親に寄り添える心の余裕が必要です!
自分の心の持ち方を見直すいい機会をあたえていただきました。

参加いただいた方の感想を一部ご紹介します。
*現実的な話を交え、とても分かりやすく説明頂けて良かったです。小野先生に相談したくなるようなオーラがありました。

 令和4年度の第1回サポート会員養成講座が開催されました 2022.9.9
令和4年9月8日(木)3つの講座が行われました。
A絵本で考える「子どもと食」
講師は山形県立米沢栄養大学教授 安部 貴洋氏です。

絵本のルール…横書きの物語は左⇒右に流れ、その流れを遮る出来事は、
何かが起こる事を予感させる事。
今まで子ども達に何気なく読み聞かせていた「絵本」について、
・ルールがある事
・ことばでわかる事、絵でわかる事
・読み上げる人の様々な体験が加わる事
など、具体的に絵本を読みながら説明していただきました。

私たちになじみのある「はらぺこあおむし」についても、
単にカラフルな仕掛け絵本ではなく、『食』をテーマに成長していく子どもの姿や
本来自分が食べるべき食べ物へと辿り着く様、結果的に『母の愛』が感じられる
素晴らしい絵本である事を教えていただきました。

今回のお話を聞いて、あらためて絵本を読み返し、その中に隠された意味を
探ってみたいと思いました。

参加いただいた方の感想を一部ご紹介します。
*食べ物の見え方が変わる「ちょっとした魔法」という言葉に惹かれました。
物事を決めつけず柔軟な発想で子どもと違う視点で向き合うことが大事なんだと
気づかされました。

 令和4年度の第1回サポート会員養成講座が開催されました 2022.9.9
令和4年9月8日(木)3つの講座が行われました。
@ 「小児の救急処置について」
講師は公立置賜総合病院 救命救急センター 救急看護認定看護師 橋本 翼氏です。

今回は米沢地域子育て支援センターくれよんとの共催です。
橋本先生には昨年もご講話いただき大好評につき、今年度もお願いしました。
脱水時の観察ポイント「ツルゴール(皮膚の張り)」は体調観察にすぐに取り入れていこうと思います。
様々な状況にあわせた救急処置の他、心肺停止や窒息時の対応等、乳児と幼児の人形を用い対応の違いや力加減をわかりやすく教えていただきました。
また中部コミセンには小児対応のAEDも設置されており、実際に通常のAEDとの違いを見せていただき、とても勉強になりました。
最後にはコロナ禍ならではの情報をいただき、通院のタイミングや消毒の効果等、今までの常識が覆るような内容だったり、もやもやしていた部分がスッキリしたりと参加された方は楽しく充実した時間を過ごされていました。

参加いただいた方の感想を一部ご紹介します。
*子どもの具合が悪くなった時とかに焦る事がありますが、今回勉強した救急処置を知っているだけで落ち着いて対処できるような気がしました。直接病院の方からの話を聞けて、とても貴重な経験ができました。

 令和4年度サポート会員養成講座を開催します!2022.8.12
コロナの感染が今までにないスピードで蔓延しており、不安な日々を
お過ごしかと思います。

そんな中でも「子育て」は日々休むことなく向き合う必要があります。
その為、ファミサポでは、大切なお子さんをお預かりする心構えとして
必要最低限の知識を身につけて頂くために、今年度も素晴らしい先生方を
講師にお招きし、講習会を開催いたします。

9/8(木)、10/5(水)中部コミュニティセンターにて行います。

今年の『小児救急処置』は支援センターくれよんと共催にて開催いたします。
今、子育て中の方々も、是非ご参加ください!

お申込、お問い合わせはファミサポ(24)6464までお願いいたします。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43
[編集]
CGI-design