第2回交流会「ホルモンバランス調整ヨガ」が開催されました2022.11.16
令和4年11月12日(土)会員様向けの交流会が行われました。
 内容は、ヨガで心と身体と呼吸のバランスを整えましょう!ということで「ホルモンバランス調整ヨガ」でした。初めにリンパケアで流れを良くし、緩やかにポーズをとり、呼吸法を行いながら自身が本来持つ生命力、美しさを引き出します。
身体をさわってあげて普段あまり動かさない部分を動かし、ヨガが終わったときにはポカポカと温まりリラックスした身体になってました。
 皆さん健康や美にたいしての意識が高く、是非交流会でもまた企画したいと思います。

参加いただいた方の感想を一部ご紹介します
*近頃冷えに悩んでいましたが、今回のヨガはそれを解消できるのではと期待しています。やってるうちに身体がポカポカして、内から何となく温まる感じがしました。

 第2回交流会「ホルモンバランス調整ヨガ」を開催します!2022.10.26
めっきり寒くなり紅葉が待ち遠しい今日この頃…。
今年度2回目の交流会を開催いたします。

年齢とともに気になりだす「ホルモンバランス」の乱れ。
忙しい毎日だからこそ、この機会にゆったりとヨガ
で心と身体と呼吸のバランスを整えましょう!!

講師はファミサポ利用会員の佐藤由佳さんです。
会員同士の交流も深め、より良いサポート活動につなげましょう(^^♪

 援助活動に関する留意事項 (新型コロナウイルス感染症対応) 2022.10.14
会員の皆様へ

新型コロナウイルス感染防止に向けて、援助活動に際しご理解とご協力をお願いいたします。

〇協力会員の皆様へ
・援助活動の際は、マスク着用や手洗いアルコール消毒等、感染防止に心がけてくださ
 い。
・援助活動前には必ず検温をお願いします。発熱や咳などの風邪症状がある場合や体調
 が悪い場合は援助活動を控えてください。
・ご本人及び同居しているご家族が新型コロナウイルス感染症に感染した場合、援助活
 動は出来ません。
・援助活動後ご本人及び同居しているご家族が新型コロナウイルスに感染していたこと
 が判明した場合は、センターまでお申し出ください。

〇利用会員の皆様へ
・援助活動を依頼する際は、マスク着用(年齢による)や手洗いアルコール消毒等、感
 染防止に心がけてください。
・お子さんの状態について、援助活動前に検温を行うなど出来る限り健康状態を確認し
 てください。
・お子さん及び同居しているご家族が新型コロナウイルス感染症に感染した場合、援助
 活動の依頼が出来ません。
・援助活動後ご本人及び同居しているご家族が新型コロナウイルスに感染していたこと
 が判明した場合は、センターまでお申し出ください。
・お子さんの通う学校、保育園、塾等で新型コロナウイルス感染症が発生し、休校、学
 級閉鎖等になった場合は、センターにご報告ください。その際、援助活動を行うかど
 うか双方での協議となります。

今年の冬はインフルエンザも流行との事です。
ご自身やご家族の体調管理に留意いただき、サポート時には双方で体調確認を行うなど、良好なサポート活動にご協力お願いします!!


 令和4年度の会員養成講座が終了しました2022.10.13
今年度は9/8.10/5の2日間、養成講座を行いました。
様々な専門の先生方をお招きし、有意義な時間を過ごす事が出来ました。
残念な事に今回参加参加出来なかった方は、是非、来年の参加をおまちしております。

今回参加された会員の皆様にアンケートをお願いし、
普段感じている事や悩み等をあげていただきました。

アンケート内容です。
【協力会員さん】
@ファミサポを使って、不安・怖いと感じたことはありますか?
A預かったお子さんとのかかわりが難しいと思ったことがありますか?
Bサポート中にヒヤリ…としたことはありますか?
Cその他
【利用会員さん】
@協力会員さんの自宅、子どもが遊んでいる部屋を見たことがありますか?
Aファミサポを使って、預かってもらって、何か疑問に思ったことなどありますか?
Bファミサポを使って、不安・怖いと感じたことはありますか?または、帰宅後子どもに変化があったことはありますか?

以上の質問に答えて頂きました。今後の活動に活かしより良いサポートを目指します!
これからも「皆さんの声」どんどん聞かせてください!

 令和4年度の会員養成講座が終了しました2022.10.13
令和4年度養成講座の6講座が終了しました。

今年度も様々な専門分野の先生方にお越しいただき、とても素晴らしい
講座ばかりでした。
来年度こそは是非、たくさんの方に聴講いただけますように…。

今回参加できなかった会員さんの為、もう一度聞きたい方の為に
講師の先生方のご理解のもと、DVDを作成いたしました。

令和4年9月8日開催
**小児看護の基礎知識・安全・事故「小児の救急処置について」
   公立置賜総合病院 救急看護認定看護師 橋本 翼氏

**子どもの心とからだを育てる食育
   山形県立米沢栄養大学 教授 安部 貴洋氏

**かゆいところに手が届く保育のサポートを考えよう
   山形県家庭教育アドバイザー 小野 卓也氏


令和4年10月5日開催
**心の発達とその問題
   公認心理師・臨床心理士 寒河江 亜衣子氏

**子どもの世話・子どもの遊び
   プチハウス 保育士 金子 恭子氏

**身体の発育と病気
   米沢市健康福祉部健康課 保健師 中嶋 加奈子氏


貸出ご希望の方は米沢市ファミリー・サポート・センターまでご連絡ください。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34
[編集]
CGI-design