令和4年10月5日(水)3つの講座が行われました。 @「心の発達とその問題」 講師は認定心理師・臨床心理士 寒河江 亜衣子氏です。
母としての役割を考えたとき「無償の愛」だと思ってました。そんな考えが仕事と育児を両立していくお母さんを追い込んでしまう原因の一つになっていると教えていただきました。 子どもにとって「安全基地」的存在であること。不安になった時の安全基地。 ドンと構えていつでも子どもが基地に戻ってこれるような親でありたいです。
ファミサポについても 人は集団で子育てしてきた生物。「原点回帰で現代の集団の子育て」と言っていただきました。 心強いお言葉でした。 今回の講座で学んだことを活かし、より良いファミサポ活動をしていきたいと思います。
参加いただいた方の感想を一部ご紹介します。 *子どもが心身ともに健やかに育つよう様々な人の手を借りて育てることが、心の発達につながると思いました。母親父親はこうあるべきではなく「みんなで…育つ」世の中になればと思います。 |
|