手作りコーナー2022.6.13
サブリーダーの桃園さんより心のこもった手作りグッズをいただきました!

交流会に参加いただいた皆さんで、ありがたく頂戴しました(*^。^*)

当日は、牛乳パックやペットボトルの蓋などを再生利用したアドバイザー手作りのおもちゃも展示しご自由にお持ち帰りいただきました。
サポート時やご家庭で使用していただいたり、お子さん達と一緒に作って
遊んでいただけるよう参考になれば嬉しいです!!

 令和4年度交流会を開催しました。2022.6.13
今年度最初のイベントとなる交流会を開催しました。

今回は「算数脳を育てる」〜算数を好きになってもらうために〜
をテーマに協力会員の遠藤弘子さんを講師に迎え、
カレンダーやサイコロ、時計などを使用しながら規則性の発見・探求と様々な角度から数字と向き合いました。
小学生は今後の勉強に活かすべく、大人の皆さんは老後の対策に向け頭をフル回転しました♪

脳がクタクタになるのを感じる頃、課題ごとにリフレッシュタイムを
取り入れていただき、おかげさまでパンクする事なく
最後まで楽しい時間を過ごす事ができました(*^。^*)


〇参加いただいた方の感想を一部ご紹介します。
・算数の授業がこれだったらいい。このメンバーでずっとやってみたくなった。
・楽しみながら学ぶことが出来とても楽しい時間だった。学生時代に知っていたかった。


これからも皆さんに満足していただける研修会、交流会を企画しますので、是非参加してください!!

 令和4年度交流会を開催します。2022.5.24
満開のつつじや青葉に癒され、身も心も晴れやかな気分になりますね。

そんな中、ファミサポは皆さんの脳にも刺激を与えるべく
『交流会「算数脳を育てる」〜算数を好きになってもらうために〜』
を企画いたしました。
今回は九九のできる方を対象とし、ゲーム感覚で楽しめる交流会となります。
小学生はもちろんのこと、協力会員の皆様の老後の認知症予防にも役立ちます。
是非、ご参加ください!!
お待ちしておりまーす(*^。^*)

 米沢市広報5/1号に掲載2022.5.2
米沢市役所 子ども家庭課に「米沢市子ども家庭総合支援拠点」が設置され
広報5/1号『出産・子育てサポート制度が利用できます』のコーナーに
ファミサポが掲載されています。
是非、ご覧ください!!

 令和4年度事業説明会のお知らせ2022.4.13
センターでは、毎月第4土曜日(15:00〜16:00)に事業説明会を予定しております。
今年度は
4/23,5/28,6/25,7/23,8/27,9/24,10/22,11/26,12/24,1/28,2/25,3/25の予定です。
ファミサポに興味のある方、会員の皆様のお知り合いの方など、子育てサポートに興味のある方は、是非いらしてください!!

まずは、一歩踏み出してみませんか(*^。^*)

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45
[編集]
CGI-design