乳幼児に行う心肺蘇生法(子育て支援センターくれよん共催)2017.8.1
日時: 9/15(金)または 10/7(土)                         <2日間とも同じ内容ですのでどちらか1日>
時間: 9時30分〜11時30分
場所: すこやかセンター3階
                                        乳幼児に行う応急処置と心肺蘇生法や、AEDの操作法など、緊急時に備えて、普段見た事はあっても、何もなければ実際に触れる事のないAEDをプロの実技指導のもと受けてみませんか?!


 子育て講演会(子育て支援センターくれよん共催)2017.7.21
7/14(金)平吹京子氏による子育て講演会を行いました。今回は「3歳までと3歳からの育児のポイント」3歳に込められた意味を理解するというテーマ内容で3歳までに伝える育児ポイントと3歳を過ぎてもまだ間に合う育児ポイントを聞かせていただきました。子育てをしていくうえで意識したいポイントは2つ!子どもに『自分は愛されているんだ!という実感をもたせる』こと。 もう1つは『やればできるんだ!という自信をもたせる』こと。 その他に自己肯定感を高める為に役立つ心がけは@どんな時も【あなたの味方】と伝える。A小さな成功体験を積ませて褒めてあげる。B頑張りを認めてあげる。C子どもの話を真剣に聞いてあげる。Dありがとう!助かったよ!と感謝の言葉を伝える魔法の言葉だそうです。これを読んでくれた方は、是非今日から!いやっ今から!実践してみてください!そして機会があれば、実践前、実践後のお話をお聞かせ下さい!(^^)!

 サポート会員養成講座2017.7.12
6月21日(金)と6月23日(金)にすこやかセンターにて、子育てに関する知識やフォローアップ講座として短期集中型の講習会を開催しました。今回の講習会は1講座からでも受講できるということもあり会員の方々からは好評でした!参加された方に感想をうかがってみると、もっと聞きたい!また次回聞いてみたい!という声をたくさんいただき、次回は10月下旬を予定しておりますので、まだ参加したことがないという方にはぜひ参加していただきたいです!もちろん今回参加したけど、また聞いてみたい!という方の参加申し込みもお待ちしております!(^^)!

 空いている時間と力を子育てに役立ててみませんか?2017.6.15
ファミリーサポートセンターでは、協力会員大募集中です!米沢市内に在住し、心身ともに健康な方であれば、特別な資格は必要ありません。送迎だけならできるかも!日曜日だけならできる!など、ご自分の予定に合わせて活動できます。何かわからない事などありましたら、お気軽に電話でお問い合わせください<^!^>

 平成29年度スポーツ交流会2017.6.14
今年度初めてのスポーツ交流会は、上花輪からだ研究所の上花輪聡氏による体のバランスを整えて疲れをとろうという内容で、自分の身体の声を聞きながら、体をほぐしていくことができた、あっという間の時間でした。参加された方のなかには、ポールを買って自分の家でもストレッチしてみようかなとお話しされている方もいらっしゃいました。それぐらい本当に実感できるスポーツ交流会となりました!(^^)!

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46
[編集]
CGI-design